マイクロソフトが提供していた「ムービーメーカー」は2017年にサポートを終了し、新たにダウンロードして利用することができなくなってしまいました。現在(2020年5月時点)Windows10に標準搭載されている動画編集ソフトは「フォト」です。
動画編集ソフトは、他にもたくさんあります。
無料版・有料版があり、有料版はさらにプロ向け・一般向けに分かれます。
私は「ムービーメーカー」「フォト」の他、「Adobe Premiere elements」「Vegas Pro」を利用しています。それぞれ編集画面が大きく異なるため、慣れるのに少々時間はかかりますが、さまざまな効果も加えることができ、結婚式ムービーなど本格的な動画を作成することも可能です。
比較的お手頃価格で購入できる一般向け有料版、さらに無料版の動画編集ソフトをご紹介します。
Adobe Premiere Elements |
Adobe | 24,800円 |
世界中で利用されているAdobeの定番ソフトで、動画編集の「Premiere Elements」と写真編集の「Photoshop Elements」がセットになっています。一般向けと言ってもかなり高機能なため、最初は操作方法に少々戸惑うかもしれませんが、初心者向けの参考書もたくさんでているので、それらも活用すれば比較的簡単に使いこなせるようになると思います。かなり凝った動画編集をすることができ、最新版には自動ビデオ編集機能も。 |
||
Wondershare Filmora9 |
Wondershare | 8,980円 |
Amazonの動画編集カテゴリーの中でも高い人気を誇るソフト。最大100件のトラックを追加することができ、背景を自由に変えられる合成モードも。編集素材も4000を超え、オープニングやテロップなど格好いい動画を作ることができる。 |
||
PowerDirector 18 Ultra 通常版 |
サイバーリンク | 12,464円 |
900種類を超えるエフェクトやトランジション、テンプレートなど搭載しており、効果音・音楽も入っているのですぐに本格的な動画を作成できる。手振れ補正機能もあり、クロマキーで動画の合成も可能。 |
Pinnacle Studio |
COREL | ─ | 9,285円 |
![]() |
||
VEGAS Movie Studio 16 Suite |
VEGAS | 13,123円 |
![]() |
以上