「フォト」では、どのフォルダに写真を入れていても、また年月別や旅行・イベントごとなど複数のフォルダに分けて整理していても問題ありません。「設定」で写真ファイルを通常保存しているフォルダを指定すれば、それらのフォルダを写真読み込みに行く対象にしてくれます。
ここでは、フォトで管理するフォルダの追加と削除の設定方法を紹介します。
フォトで管理するフォルダの追加設定
まずフォト上部のメニューの「フォルダー」をクリックしてください。
ここはフォルダごとに写真を見ることができる場所です。
ここに登場している「ピクチャ」など以外のフォルダにも写真を保存している場合は、左端の青い「フォルダの追加」をクリックして追加したいフォルダを指定します。次にこの画面を開くと、フォルダがもうひとつ増えているはずです。
ちなみにメニューの「コレクション」では、指定したフォルダ内に保存しているすべての写真を一括で見ることができる場所です。「スマホ」「デジカメ」あるいは「年月」などで保存フォルダを変えている人でも、すべての写真を一覧した上で写真探しができるので便利です(キーワード検索なども利用できる)。
フォトで管理するフォルダの削除設定
フォトで管理するフォルダを減らしたい場合は、フォト右端の「・・・」をクリックして、一番下の「設定」を選んでください。
設定画面の一番上に「ソース」という項目があります。その中の「これまでの検索結果の一覧を次に示します」に、現在すでに指定されているフォルダが表示されているはずなので不要なものがあれば右端の「×」をクリックしましょう。
「このフォルダを削除しますか?」という確認ウィンドウがポップアップします。「フォルダの削除」とありますが、これはWindowsの「ライブラリ」の「ピクチャ」にそのフォルダ内の写真が表示されなくなって、「フォト」上にも写真が読み込まれなくなるだけで、フォルダ自体が削除されるわけではありません。
エクスプローラーから開けば、ちゃんと写真を見ることもできます。
なお「『ライブラリ』って何?」という方は、下記解説が参考になります。
●「ライブラリ」ってなに? | できるネット
フォルダ毎の写真を閲覧する
ちなみにフォルダでは、フォルダごとに写真を見ることができます。エクスプローラーで見るのとそれほど大きな違いはありませんが、表示方法などが違いますので一度覗いてみてください。
「インポート」でのフォルダ指定も
右上の「インポート」の「フォルダから(コレクションに追加のフォルダーを含める)」でも同様にフォルダの指定ができます。
基本的にどの方法でも、Windowsの「ピクチャ―ライブラリ」に新しいフォルダを追加設定するという同じ結果になります。